11月と12月に実施した【ホルモンバランスとヘルスリテラシー】の研修の第3回として【良質な生活習慣は 良質な仕事成果を生む】をテーマに、引き続きひょうご仕事と生活センターのご協力のもと、セルフメディケーションアドバイザーで、Hiroe鍼灸院 院長 新開弘枝先生に研修していただきました。

今回もこの活動に興味を持っていただいた尼崎市議会議員の方、衆議院議員秘書の方にもご参加いただきました。
前回のセミナーにて【食事】【運動】【睡眠】が、ヘルスリテラシーの根幹である事を学びました。
今回はより具体的に【食事】【運動】【睡眠】の生活習慣の見直しを教えていただきました。
食事については、実際に3名の社員の1週間の食事記録をもとに、改善方法を具体的に教えていただきました。
小学生の頃に学んだ五大栄養素の忘れさっていた知識がここで役立ちました。


睡眠については、平日と休日の睡眠時間の差が月曜日のだるさを生んでいることがわかり驚きでした。
コロナ渦の今、よく耳にする【免疫】も7時間以上の睡眠で5時間未満と比べると2.5倍になるそうです!

運動については社内でもできる簡単な運動を教えていただけました。不二電気では毎日15時にはこの運動を取り入れていきます。


自身の食生活の正し方を具体的に指導していただいてうれしかったです。
生活習慣の改善で免疫力を高めることで、花粉症の対策にもなり得る点は驚きです。
すぐに取り入れていきます!
3回構成で進めていたこのセミナーも今回で終了です。
新開先生とひょうご仕事と生活センターの皆様とのこのご縁を、このまま終わりにするのでなく、社員の健康意識と知識の向上の為に継続してお力をお借りできればと思います。
#尼崎 #尼崎市 #不二電気 #電気工事 #電気工事士 #電気 #ワークライフバランス #WLB #女性活躍 #働くママ #働く女性 #ライフステージの移り変わり #ホルモンバランス #セルフメディケーションアドバイザー #女性の健康セミナー #女性のヘルスリテラシー #更年期障害の予防 #男性の更年期障害 #食事 #運動 #睡眠 #改善 #免疫力UP #ひょうご仕事と生活センター #研修 #SDGs #不二電気にできる事
