SDGs-事業を通じたSDGs(持続可能な開発目標)への貢献
不二電気工事株式会社は、事業活動を通じて新たな経済的・社会的価値を生み出し、グローバルベースで安全と環境に寄与していくことを目指しています。
主に関連するSDGs・ESGへの取り組みをご紹介いたします。
サービス・提案
省エネ・再生可能エネルギー化ソリューション
LED化

太陽光発電設備導入

キュービクル設置・更新

空調設備更新

BCP・防災対策ソリューション
蓄電池・発電機設置提案

VtoH
電気自動車を活用した非常用電源工事

電気設備メンテナンス
グリーン購入エコマーク商品利用

SDGs&ESG-不二電気工事株式会社とSDGsとの関わり
企業活動の目的
「はたらくいい場所」をつくる会社

E:環境
環境経営理念
電気設備設置・更新を主たる事業活動として行う不二電気工事株式会社は、自社の電気設備をはじめ、顧客へ提供する機器・工事に関し、より環境負荷を低減することを前提にした提案を常に行い、不二電気工事株式会社の生産活動そのものが、地球環境保護活動となる、人と地球にやさしい企業を目指します。
エコアクション21認証取得

再生可能エネルギーの普及活動
・太陽光設備見学会
・立花キッズカレッジ
・武庫まつり

S:社会
私たちは、事業活動を行うにあたり、お客様、取引先・協力先、社会、社員等全てのステークホルダーを尊重するとともに、信頼される企業としての品格を保ち、ステークホルダーとの共存、共栄を図ります。
地域への貢献活動として地域行事への参加を行い、身近な電気についてを教える機会を設けており継続して実施することで、市の教育プログラムの一環として参画するまでに浸透しました。
男性のみでなく女性の長期雇用にも力を入れており、女性向けのホルモンバランスについてのセミナー実施や、子連れ出勤の導入など、女性が長期的に活躍できる制度も整えております。
地域貢献活動
・武庫まつり参加
・インターンシップ、トライやるウィーク受入
・太陽光発電見学会
・立花キッズカレッジ工作教室
・クールチョイスシンポジウムへのパネリスト参画

女性雇用の推進
・兵庫県男女共同参画社会づくり協定
・尼崎市男女共同参画推進事業者認定
・兵庫県子育て応援協定
・大阪市女性リーディングカンパニー二つ星認証

社員の長期雇用
・経済産業省 健康経営優良法人 2021から4年連続認定
・女性のヘルスリテラシー研修実施

G:ガバナンス
関係会社をはじめとするステークホルダーに対して、経営の透明性ならびに効率性を確保することをコーポレートガバナンスの基本と考え、企業価値の向上を実現するために、コーポレートガバナンスのさらなる強化を推進します。
また、事業継続計画を策定しており、有事の際も最短で事業活動を行えるよう、 他地域の企業との協定や資材仕入先を確立していきます。
700社とのネットワーク、市との協定
・協力会社が700社、全国対応が可能
・自治体と連携した太陽光発電事業

事業継続強化計画設定
経済産業省認定 事業継続力強化計画設定企業への取り組み
